上方散策 和歌山藩

  御三家   55萬5千石   大廊下
 家康の十子頼宣が 元和5年(1619)に 入封
14代240年在封
 当藩より  8代 吉宗
       14代 家茂 の 2将軍を出している
 鳥羽伏見の戦いでは 強い方の薩長に加勢して
徳川本家を 裏切った
                 明治以降→侯爵

2006年5月10日(水曜日)−天候 曇り 雨 ー

☆☆ 紀 伊 藩 ☆☆

クリック で 天主閣の説明

   秀吉は 天正13年(1585)紀州を平定して 藤堂竹虎等を 普請奉行
として 築城   秀長 → 桑山 → 浅野(19年) を 経由して
   元和5年(1619)より 明治4年まで 紀伊徳川家の城であった
 天主閣は 昭和20年に 米軍の無差別爆撃により 全壊
 昭和33年 鉄筋で 復元 内部は 歴史郷土館と なっている。

  江戸期の現存する建築物は 岡口門狭間塀 岡口(追廻)門(重文)のみ
二の丸御殿は 大阪城に移築され、紀州御殿として保存されていたが、
戦災を免れながら 米占領軍が接収し 昭和22年に 火災で焼失した。
 

    

クリック

クリック

重要文化財  岡口門

天主より 平成18年の 和歌山市街を 眺望する

石 積

野 面 積

墓石を使用

初期(浅野)時代

初期は勾配もある

混 合 的 

亀  甲  積

御 橋 廊 下

橋の内部ですー屋根あり

二の丸 と 西の丸 を 行き来するための橋  

紅 葉 渓 庭 園

滝 渓流

出島 池

鳶魚閣

城郭庭園

落城の時は

クリック して 写真拡大

写真提供 吉 本 さん

橋を 南側より 撮影

写真 提供 吉 本 さん

←御橋廊下と天守閣