上方散策 松阪の町 本居宣長

ー2006年 1月 11日(水) −天候 曇ーやや暖いー

本居宣長  松阪の町

(国文学者)

 (伊勢商人発祥地)

写真クリックで拡大

- - → 出 発)9:00 〜  (西名阪経由) 〜 松阪市へ 〜 
 〜 松阪城跡(現在は公園){昼食} 〜 本居宣長旧宅(鈴屋) 〜  
 〜 本居宣長記念館 〜本居宣長の宮 〜 御城番屋敷  〜  
 〜 旧:同心町 〜 本居宣長旧宅(旧宅跡) 〜 長谷川邸(路上より) 〜 
 〜 松阪商人の館(旧小津清左衛門宅) 〜 三井家発祥の地 〜 
 〜 
帰着19:00

クリッククリック

クリックで本居宣長へ

松阪城

親藩(御三家) 大廊下 国主

紀州和歌山徳川家の領地

紀州37万5千石と
伊勢(松阪領:白子領:田丸領)
18万石の合計55万5千石

松阪城跡  提供  Y.TUCHIYA さん

公園より市街を

松阪城中御門跡

御城番屋敷

豪商 長谷川邸

旧 小 津 邸

三 井 邸 跡

名産:おいしそうな牛

蒲生氏郷築城→紀州藩の城代が統治君臨する

 松阪木綿の名産を主力に  江戸に店舗を出す豪商がでた。
三井家も松阪出身です。
ことわざに 「近江泥棒、伊勢乞食」がある。
伊勢商人は、貧乏な乞食のように出納にうるさいと言う意

参照   Yahooの検索 「近江泥棒、伊勢乞食